振袖にぴったりの半襟(はんえり)の選び方

もうすぐ成人式が訪れます。新成人の方々は、お振袖のご準備をされておりますでしょうか。

 

華やかな大振袖に袖を通すとき、お小物選びも細部までこだわりたいですよね。

 

今回は成人式にぴったりの「半襟(はんえり)とコーディネート」についてご紹介させていただきたいと思います。


そもそも、半襟(はんえり)ってなに?

 

ハンエリは、漢字だと「半襟」「半衿」と書きます。

 

着物の下に着る長襦袢(ながじゅばん)の襟の部分に縫い付ける長方形の布のことです。

 

 

長襦袢は、直接着物に汗や皮脂・汚れなどが付かないよう保護をする大切な役目があります。

 

洋服で言うと、インナーのようなポジションですね。

 

「地衿」というものが長襦袢にはついていますが、

襟ぐりの部分はお化粧や皮脂などが付着しやすいため

特に汚れやすい箇所になりますので付け替えしやすいように衿をさらにつけています。

 

汚れたら、外して付け替えれられるものが「半衿」です。

 

半衿は顔回りに一番近い着物の部分になりますので、

お振袖のイメージに合わせた半衿を選ぶと

より一層素敵なご自分らしいオリジナルスタイルを深められる重要なお小物になります。

 

ご成人式にぴったりでおすすめのHIMARI半衿スタイルをご紹介させていただきます♪

 


スタンダードで格式高い「白無地」

白無地の半衿は、振袖や留袖・訪問着などのフォーマル(第一礼装)な着物に使用される基本のスタイルです。

一番スタンダードで、様々な色の振袖にも合い、すっきりとした印象になります。

 

シンプルでスタンダード。白い無地のブラウスやワンピースのように、サラっと振袖を着こなしたい方におすすめ!
シンプルでスタンダード。白い無地のブラウスやワンピースのように、サラっと振袖を着こなしたい方におすすめ!

軽やかな華やかさが可愛い「白無地の色刺繍」

 

先ほどの、白無地の半衿に、赤やピンク・オレンジ・緑など、

さまざまな配色でお花や毬や扇などを刺繍のみで柄を作り上げているタイプ。

 

振袖の地色や柄の色から、お好みの色の刺繍柄を選んで合わせるとバランスの良い統一感も生まれます。

 

 

白無地をベースにしていますので、すっきりとした中に、可愛さを演出できる色刺繍が合わさることで、  お振袖の華やかさを引き立たせることができます。
白無地をベースにしていますので、すっきりとした中に、可愛さを演出できる色刺繍が合わさることで、 お振袖の華やかさを引き立たせることができます。

まるで花嫁!豪華で大人上品な「金白刺繍」

 

白地に白や金のみで刺繍が施されている「白金刺繍」の半衿は、

結婚式などで花嫁が着る「白無垢」や「色打掛」でも使用されています。

 

白無地の半衿に白い刺繍糸が使われているため、

一見白無地でも変わらないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

立体感や光沢感が全く異なります。

 

プリントとは異なる、刺繍でしか出せない立体感から生まれる白色刺繍糸の陰影と、真珠のように優しく輝く金色刺繍糸の光沢感が、「控え目だけど、豪華」という計算された美しさを引き出すことができるのです。
プリントとは異なる、刺繍でしか出せない立体感から生まれる白色刺繍糸の陰影と、真珠のように優しく輝く金色刺繍糸の光沢感が、「控え目だけど、豪華」という計算された美しさを引き出すことができるのです。

刺繍の半衿は、手縫いの作業が必要

スタンダードな白無地半衿は、長襦袢に縫い付けて販売されているのが一般的ですが、

刺繍入りの半衿は別売りしているのがほとんどです。

 

お気に入りの半衿を見つけたら、長襦袢の「地衿」に縫い付ける作業が必要になります。

当店でも、大振袖用の長襦袢には、刺繍入りの半衿を手作業で縫い付けております。

 

この作業を丁寧にすることにより、お客様おひとりお一人にぴったりの成人式お振袖のコーディネートをさせていただいております。

 

お客様ご自身のお持ちのお振袖用の長襦袢に、半衿を縫い付けるサービスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください♪


いかがでしたでしょうか?

 

半衿は成人式お振袖にとって大切なお小物になりますので、

 

ご自身にぴったりのコーディネートをお楽しみください♪

 

HIMARI成人式ページはこちら

 

成人式2023年・2024年

振袖レンタル・前撮り・当日着付け&ヘアセットご予約受付中です♪